INXとは?セキュリティトークンとINXの市場優位性について解説!
INXは2017年に創業され、暗号資産やセキュリティトークンを始めとしたデジタル資産を取引するためのプラットフォームの構築を行っています。
2021年12月現在、INX暗号資産のプラットフォームの他に、セキュリティートークンの取引ができる「INX Securities(旧Openfinance)」を展開し、2021年7月末にはINXの自社セキュリティートークンである「INX トークン」を上場させました。
また、INXは史上初めてSEC(米国証券取引委員会)の承認を受けたSTOを行い、1億3000万枚のセキュリティトークンの販売を行いました。
ここで得た資金をもとに、今後もINXはデジタル資産取引のプラットフォーム構築にを行い、徐々にデジタル資産取引プラットフォームとしての市場規模拡大を狙っています。
セキュリティトークンとは?暗号資産との違いは?
セキュリティトークンは、株式や証券などの有価証券をブロックチェーンの技術を利用して改ざん不可能なデータにしたものです。
これまで、暗号資産を用いたICOが行われ多くの資金がブロックチェーンプロジェクトに投下されてきました。
しかし、投資家保護の観点からは従来のICOは安全なものではありません。
ICOには法的な規制がなく、多く投資家はリスクを負ってその暗号資産に対しての投資を行っていました。
そこで登場したのがセキュリティートークンです。
セキュリティトークンと暗号資産には、以下のような違いがあります。
- セキュリティトークンは有価証券扱いになる
- セキュリティトークンは元々価値のあるものをトークン化したもの
- セキュリティトークンの取引には個人情報の登録が必須
- セキュリティートークンは有価証券扱いになるため、税制上優遇されます。
株式や証券などの価値の裏付けがあるものをトークン化するため、資産としての安全性が担保されます。
また、セキュリティトークンの取引には個人情報の開示・登録が必須であるため、一定の規制下の元投資家は投資・取引を行うことができます。
なぜセキュリティトークンが必要なのか?
資産のデジタル化、つまりセキュリティトークンを用いて株や証券を取引できるようにすることには以下のメリットがあります。
- 管理コスト削減
- 24時間取引可能
- 取引の即時反映
- 流動性の向上
現在は24時間365日国境越えた証券の取引はできませんが、証券をデジタル化することによりこれが可能になります。
資産の取引自体はスマートコントラクトで自動化することができるため、管理コストが削減でき、取引の即時完結が実現します。
また、資産のデジタル化は中間に入る取引業者を削減することができるため、投資家は資産の取引手数料を削減することができます。
他にも、デジタルプラットフォームを活用した取引を行うことで透明性の優れた取引が可能となります。
こうしたメリットが享受できることから、今後はセキュリティトークンが広く普及することが見込まれます。
そして、セキュリティトークンが登場したことで、いくつかの取引にいする障壁が取り除かれるため、デジタル資産の流動性が向上することが見込まれます。
INXが提供する「INXトークン」とは?市場の優位性は?
INXトークンのセキュリティトークンとしての優位性についてですが、なんと言っても「SEC(米国証券取引所委員会)に登録された世界初のセキュリティトークン」という点が挙げられます。
INXは「Form F-1」という申請をSECに提出しており、これがSEC側に承認されています。これは機関投資家だけでなく、一般投資家に対してもセキュリティトークンの提供が可能になったことを示しており、この承認を得るまでにINXは3年の年月を費やしています。
他の組織が同様にセキュリティトークンを米国内で取り扱う場合、同様にSECから認可を受ける必要があるため、INXは他の組織と比べて大きなアドバンテージを持っているといえます。
また、INXのメンバーは、金融業界で優秀なキャリアを築いてきた方々が多く在籍しています。
肩書きだけで言うと、ナスダック元副会長をはじめ、トロント証券取引所元CEO、などの既存証券関連の役職者を始め、金融業界でのリーダー的なポジションにいるメンバーがINXにの発展に関わっています。
この他にも、INXトークンは投資家がINX自体の年間営業キャッシュフローの40%を比例配分で受け取ることができ、その優位性からINXトークン自体の価格上昇が見込まれています。
日増しに注目度が高まるINXトークンの優位性について、是非ご自身でも情報を集めてみてはいかがでしょうか。
資本市場におけるステップアップ
INXは現在、セキュリティトークンを始めとした金融取引を行うためのプラットフォームの拡充を行っています。
INXが提供するプラットフォームは有価証券をセキュリティトークン上で取り扱うことができるため、その市場規模はおおよそ4000兆円規模と言われています。
既存の暗号資産市場の規模が2021年現在でおおよそ180兆円規模と考えると、今後の市場での優位性がわかっていただけるのではないでしょうか。
とはいえ、セキュリティトークンを提供するプラットフォームの拡充には多くの時間を要します。
INXのメンバーは金融業界ではオールスターと言えるほどのメンバーを有しているとはいえ、既存金融市場におけるゲームチェンジャーとしての立ち回りには専門性と時間を要します。
しかし、時間を要するからこそ他を先行しての先行者利益が期待でき、今後INXの存在感がましていくことが予見されます。
歴史は繰り返す?株式と暗号資産
ここまで、今後のセキュリティトークン及び、INXの展望について解説してきました、しかし、現状を鑑みてもイメージがわかない方も多いと思います。
実は過去、株式においても同様の動きがみて取れました。
株式は1600年代に商船会社が資金調達のために株式を発行し、それを購入した人に所有権を与えて資産としていました。
しかし、株式登場当初は法的な規制が無く、株式発行会社の倒産や支払い逃れから一時株式の発行は禁止されました。
これ以降、1800年代に入ってからは再び株式は発行が許され、規制管理下のもとで現在のように株式が一般に浸透するに至りました。
暗号資産を始めとした現在のトークン市場においても、これが当てはまり、現在は国によっては取引自体が禁止されたり、保有すら認められていな国も多くあります。
しかし、一定の規制下のもと取引の行えるセキュリティトークンは、今後現在の株式のように金融市場における新たなゲームチェンジャーとして、その地位を強めていくことが見込まれます。
今後のセキュリティトークンとINXの展望
セキュリティトークンとINXの市場での優位性について、なんとなくご理解頂けたのではないでしょうか。
しかし、如何に優れた製品や商品・技術であったとしても、大衆に受け入れられない限りはその真価を発揮することはできません。
多くの人が実際に日々利用し、その実用性が実証されてこそセキュリティトークンはその価値が証明されます。
INXを始めとして、いくつかのセキュリティトークンは未だ黎明期の中にあります。
今後、セキュリティトークンがどのように世の中に影響を与えていくのか、それを見届けるだけの価値はセキュリティトークンにあるといえます。
この記事を読んでいただいた方は是非、セキュリティトークンの今後について真剣に思考を巡らせて頂ければと思います。
【デジタル化証券!?】セキュリティトークンとは?今後の可能性についても解説。